top of page
  • 執筆者の写真ピットプル

コピー: 社用車にラッピング? | 入れ替え時の査定に有利 | 株式会社ステイライド

更新日:8月10日

スマートフォンを機種変更してスマホを返却する

時に「は?まだ新品同様じゃね?」って

思った事ないですか?


なぜスマホが新品同様かと言いますと

  • 画面にフィルムを貼っている

  • カバーを付けている

  • コーティングをしてもらっている


「これ中古で高く売れるんじゃね?」

これはスマホだけに限らず、車のも一緒です


この記事を書いた人

株式会社ステイライド代表

自動車整備歴20年、自動車整備から中古車売買

色々な経験をして来た中で、車の悩みや

運用方法など様々な課題に取り組んで来ました

この記事を書いた人 株式会社ステイライド代表 自動車整備歴20年、自動車整備から中古車売買 色々な経験をして来た中で、車の悩みや 運用方法など様々な課題に取り組んで来ました


結論:色変えで有名なカーラッピングですが

1番のメリットは剥がした時です!


キレイな車

目次

カーラッピング

費用比較

カーラッピングのデメリット

カーラッピングのメリット

オススメのお客様

カーラッピング施工価格

まとめ

 

カーラッピング

車にフィルムを貼って、車の印象をガラッと変えるカーラッピングは海外セレブを中心に

海外では普及している技術です。


主に富裕層や高級車オーナーなどが

  • イメージチェンジ

  • カスタマイズ

  • 汚れ防止

の目的で施工しています。

 

費用比較

色変えに関しては全塗装の倍ぐらいと考えて

大丈夫だと思います。

  • カーラッピング:50〜60万円ぐらい

  • 全塗装:20〜30万円

  • コーティング:5〜15万円


カーラッピングは高価ですが、コーティングより

強く、塗装だと売却時に色変えで評価が下がりますが、ラッピングは剥がせるので心配はない

 

カーラッピングのデメリット

施工する事でメリットの高いカーフィルムですが

もちろんデメリットもあります

  • 値段が高い

  • 剥がれてしまうとやり直し

  • 洗車に気を使う


・値段がたかい

まず気になるのは施工値段が高い事

さすがに50万とか言われると、ちょっとかまえますよね。

僕も軽バンにラッピングをしようかと調べて

ビックリしました。

結局全塗装しました。


・剥がれてしまうとやり直し

これは塗装も同じですが、ぶつけたり

飛び石などてフィルムの一部が剥がれると

その面のフィルムはやり直しになります。

ただ塗装もキズが入ったりしたら、やり直し

ですので補修費用はフィルムも塗装も大差ない

かもしれません。


・洗車に気を使う

ラッピングも汚れない訳ではないので、ラッピングの

表面の汚れは洗って落とさないといけません。

この時に、洗車機を使うとフィルムに傷が

入る可能性があるので、原則手洗いです。

高圧洗浄機も圧を下げて使用した方が良いです

 

カーラッピングのメリット

次はカーラッピングのメリットです。

  • 剥がしたら新車

  • 逆に洗車が楽

  • 劣化を防止出来る


・剥がしたら新車

最初にも書きましたが、スマホを機種変更する時

自分が数年使っていたスマホのカバーとフィルム

を剥がすと、バチクソキレイなスマホ出て来ませんか?

車もラッピングを貼るとこうなります。

つまり下取り、買取で有利になります。

車の買取は外装面の判断基準が大きく、

外装がキレイだと売りやすいので、買取価格や

下取り価格が上がります。


・逆に洗車が楽

洗浄機が使えないのは不便ですが、ラッピング自体に防汚機能もあるので、手洗いで汚れも落ちやすいです。

コーティングや全塗装などだと、メンテナンスや

磨きなどをしないとダメな場合もあるが

フィルムはシャンプー洗車ぐらいしかやる事は

ないです。


・劣化を防止出来る

1番のメリットが劣化防止です!

屋内駐車場でなければ、日差しや温度変化や

雨、ホコリなど、塗装面は過酷な環境下にあります。

ヘッドライトが黄ばんだり曇る、塗装面のくすみ

など、劣化防止に特化した透明のプロテクションフィルムと言う物が汚れや紫外線をから

守ってくれます。


洗車

 

オススメのお客様

もちろん個人所有のお客様にもラッピングはオススメですが、

  • 会社の営業車

  • 中古車販売店

  • レンタカー、カーシェア

  • リース会社

コチラの方にオススメしたいです。


カーラッピングのメリットはリセールの時に超有利


・会社の営業車

リースで車を入れたり、普通に購入して自社所有

にする場合、必ず買い替え時期が来ます。

買い替えの時にフィルムが貼ってあり剥がして

売却時には中古車売却する場合に外装キレイなので査定額アップが期待出来ます。

洗車もサッと洗って終われるので、車を使う社員

さんも楽になります。


・中古車販売店

中古車販売のオプションとしてラッピングを貼る

コーティングなどのオプションはありますが

  • ラッピングで外装を守る

  • ラッピングでお客様好みの色に色変え

  • プラスの価値になる

中古車選びの重要なポイントは外装

外装の色変えは中古車ではマイナス査定ですが

フィルムを剥がせば、純正色に戻せるので

オークション出品時も有利です。


・レンタカー、カーシェア

レンタカーやカーシェアなどで、車を貸し出す

場合もフィルムを貼っておくのは有利です。

リセールとメンテナンスの簡素化

色変えによる、お客様の気分転換など、様々な

メリットがあります。


・リース会社

フィルムを貼っておくと、リースアップして来た車の売却や下取り価格の増加が見込めます。

リース車両は3年、5年が多いと思いますが

「どうせ入れ替わるから」と結構雑に扱われたり

するので、フィルムを貼っておけば

かなりの極上車が上がって来ます。

 

カーラッピング施工価格

法人様向けのフィルムの施工は、まとまった台数

頂ければ、通常より安く施工させて頂きます。


当社はリセールや劣化防止など、お客様の車運用

の手助けが出来ないかとの考えでフィルム施工を

しております。


フィルム施工代が高いと費用対効果としては微妙

なので、施工工賃や方法、フィルムの仕入れ先

など、工夫をしながら営業をさせて頂いております。


施工箇所や要望を聞き、最善の方法で

「やって良かった」と思われるサービスを展開

出来たらと思います。

https://www.flat-rock-works.com/post/法人がレンタルガレージを使うメリットは?時間とお金の節約!

 

まとめ

車の運用は買ってから売るまで、どれくらいの

費用がかかり、どうしたら安く運用出来るか

色々な方法があります。


車をキレイに保つ、点検整備をしっかりする

基本的な事ですが、コレが意外と難しい。


車を維持する流れを作れば継続して行きやすい

ので、なるべく簡単に楽に車をキレイに使えれば

いつもよりも長く、費用を抑えて運用出来る

可能性は上がります。


是非一度お話しさせて頂ければと思います。

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page