top of page
  • 執筆者の写真ピットプル

ユーザー車検の強い味方!レンタルガレージ活用術

更新日:6月29日

車検場でもたまに見かけるユーザー車検

  • あまり乗ってない

  • 車検代を安く抑えたい

  • 自分で整備してるから車検も自分で

こんな方達はユーザー車検で通すべき。

ただユーザー車検だからって何もしないで、通ったらラッキー的な

感じで行くのではなく

定期交換部品などが存在するので、この記事を読んだ方には

最強のユーザー車検の方法を教えて行きたいと思います。


このやり方が出来れば、その場で車検を通す某サービスより

損をしない安い車検が何か分かります。

​この記事を書いた人 整備士歴20年の整備士でレンタルガレージを運営しております。 これまで色々なお客様の要望で色々な車検や 価格競争みたいなので他店のやり方などもある程度分かります。

目次

そもそも車検って何の為?

ディーラーの車検は何で高い?

ユーザー車検は何で安い?

1番良い車検って何?

何をすれば良い?

分かっちゃいるけど不安

少し出来ると色々やりたくなる

まとめ


ブレーキ点検

そもそも車検って何の為?

外国などは車検のない国もありますが、日本には車検が存在します。

なぜ制度が出来たかは下のリンクから↓↓カーネクストさんの記事です。

https://cmgroup.jp/column/995/

要は危ないから最低でも2年に1回は点検しようねって事です。

そりゃ2年に1回しかオイル交換しなかったら壊れますよねw

故障して何もなく済めば良いですが、他人に被害が及ぶのを

防止するのが主な目的だと僕は思います。

 

ディーラーの車検は何で高い?

良くやり玉に上げられるのは、ディーラーの車検は高いです。

実際高いですが、完璧ですw

車の規定交換部品や、時期的な交換部品など、ディーラーは

完璧に仕上げてくれます。

整備補償やアフターも完璧ですので、完璧を求める方はディーラーで!

僕はディーラーの見積もりを見せられてそう感じます。

 

ユーザー車検は何で安い?

通常の車検には

  • 24ヶ月点検料

  • ライトテスターや洗浄料

  • その他手数料

色々な料金が含まれますが、自分で行くのでコレがまずない。

共通してあるのが

  • 自賠制保険料

  • 検査手数料

  • 重量税

車検の基本料金だけで、2〜3万円かかるのでユーザーは安いです。

 

1番良い車検って何?

今まで読んで来た流れで行くと、ディーラー並みの車検を自分で出来たら

最強と言うことになります。

ただ正直ディーラー並みに出来なくても、ポイントをおさえれば

某その場で車検を通すサービスより全然上の車検を自分で出来ます。

ただ見て車検に引っ掛からなければOKって言う車検って何?

そしたらその車は2年以上ノーメンテで次の車検も同じ車検やるって事?

それが原因で事故おこしてケガ人とか出たらどうするつもりですかね?

 

何をすれば良い?

僕の推奨ですが

  • ブレーキフルード交換

  • エンジンオイル交換

  • タイヤ脱着してブレーキチェック

ブレーキフルード2年に1回絶対交換しないとダメです!

ブレーキフルード吸湿性があり水分を含んだり、劣化すると

沸点が下がり、ブレーキ多用によりブレーキフルードが加熱沸騰して

ブレーキが効かなくなります。

車は便利な乗り物だが、使い方や乗り方を間違えると凶器になります。

これは運転の仕方だけではなく、安全に走らせる責任もあります。

走る、曲がる、止まるに関係する所は見るべきです。

 

分かっちゃいるけど不安

自分でやれと言われても場所や工具がなきゃ出来ませんよね

そこでレンタルガレージを活用します。

もちろん分からない所はスタッフに聞いたり、今ではYouTubeなどで

すぐに動画が出てくるので調べて見てください。

例えばブレーキフルード交換方法ならこの動画とか

2人いればベストですが、1人でもやらないよりは100倍良いです!

車検の時は必ずやってください!

 

少し出来ると色々やりたくなる

車って自分で出来るようになると、他にもやってみたくなります。

エンジンオイル交換ができたらバルブ交換、タイヤ脱着出来たら

車検整備が出来ます。

車検が出来たら、ちょっと自分で改造しちゃう?

みたいな流れで、出来なかった事が出来た快感と、次の作業のワクワク感

さらには愛車に対する愛着も湧き、愛車にあだ名を付け出しますw

こうなったら最早車猛者です!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

お客様の車検やったけどブレーキフルード入ってない相談から

危機感を覚え、ババっと記事にしてしまいました。

車はお金がかかる乗り物で、お金を払いたくないからメンテナンスをしない

は本気であり得ません。

普通に故障して自分が困る分には問題ないですが、重大事故に繋がった場合

保険があるからでは済まされません。

整備不良として整備した会社の文句を言っても契約書にはしっかり

文章で補償しないと謳ってるはずです。

自分の身は自分で守る時代です。

車も自分で守っていきましょう!

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page