ピットプル
レンタルガレージ活用術
更新日:6月29日
まだまだ馴染みの薄いレンタルガレージ。
「そもそも頼んでやってもらった方が安心だし、簡単じゃない?」
「レンタルガレージ代と部品代考えたら、赤字やん」
こんな意見が大半だと思います。
なぜ僕がレンタルガレージをやろうと思ったか
僕なりの意見を解説して行きます。
この記事を書いた人
自動車整備歴士を20年やって車が楽しくて仕方なく、
自分で車をイジったり出来る環境を作り、車に触れる人を
増やしたいと思いレンタルガレージ事業を始めました
この記事を書いた人 自動車整備歴士を20年やって車が楽しくて仕方なく、 自分で車をイジったり出来る環境を作り、車に触れる人を 増やしたいと思いレンタルガレージ事業を始めました |
結論:レンタルガレージは単発で使うな!
目次
レンタルガレージの行きつけを作る
一つのやりたい事ではもったいない
金銭面+経験ど得をする
仲間が増えるとより楽しい
目指した環境
笑えなきゃ意味がない
趣味を増やす
まとめ

レンタルガレージの行きつけを作る
オイル交換やスタッドレス付け替えなどでレンタルガレージを利用される方
が多いと思いますが、中には猛者がいて
車高を調整したり、整備士以上の事をする人も中にはいる。
そのような方達はレンタルガレージで作業をすれば
プロに頼むより安く上がるのでお得
では普通の車をあまり触った事ない方はどう使えばいいのか
一つのやりたい事ではもったいない
あまり車をイジった事がない人は、レンタルガレージはお得とは言えない
基本的にかかる料金として
レンタルガレージ代
エンジンオイルなどの部品
借りる工具などにより追加料金
普通にガソリンスタンドや車屋に頼んだ場合
エンジンオイルなどの部品代
工賃
待っていれば出来るし、苦労する事もない。
ただ要望とちょっと違ったり、微調整とかが出来ない。
金銭面+経験ど得をする
金銭面と時間で不利なレンタルガレージだが、
自分でやったと言う経験が得られる。
経験はお金で買えないし、違う事もやってみようかなと思う
気付くと難しそうで出来ないと思っていた事が軽く出来るようになる。
こうなると自分の車がめちゃくちゃ楽しくなる。
仲間が増えるとより楽しい
出来るとが増えると他の車好きな人と情報交換したり
整備のやり方などの意見交換などをすると、さらに知識が広がる
車種やメーカーのクセとか、部品はどこが安いとか
安くてイケてる部品など、節約術も覚えられる。
目指した環境
僕が整備士をやっていて1番楽しかった時間は
仕事終わりの仲間とまったり車をイジる時間
仲の良いお客さんと友達の様に話す時間
お客さんの車を冗談を交えながら修理している時
仕事終わりのリラックスした雰囲気を大事にしたい。
車の整備だけではないが、初めてやる事は分からない事だらけ
環境と教えてくれる人がいれば問題ないです
笑えなきゃ意味がない
レンタルガレージは金銭面のお得より、人生面だお得。
色々な趣味の中で、車はお金のかかる趣味ですが、
自分でやることにより、高額な趣味としての車も安く
楽しむ事が出来ます。
ヤフオクやメルカリでパーツを仕入れて自分で付ける。
僕ら整備士は自家用車にあまりお金がかかりません。
車検も自分、変えるパーツは安いの見つけたり、
流用や加工したりします。
そういった事が出来るようになればレンタルガレージはお得です。
趣味を増やす
当レンタルガレージはオーナーの趣味で
釣り
筋トレ
ゲーム
など色々な物を取り揃える予定です。
話の合う、人達で集まって人生を豊かに楽しみましょう。
まとめ
最終的に当レンタルガレージの紹介になってしまいました。
海外では自動車を自分で直すのは結構一般的で、車の説明書が
整備マニュアルが付いて辞書みたいになってる場合もあります。
車の整備が一般的になったら日本の車業界も盛り上がるかなと思い
整備から車大国日本の復活を目指して頑張ります。